• サイトマップ
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
文字サイズ 大 小
ぐるっと神戸
神戸とおとなり8つのまちのお出かけ情報サイト
Tweet
  • イベント情報
  • おすすめスポット
  • 周遊コース
  • あの街へGO!
  • のびのびパスポート
イベント情報 おすすめスポット 周遊コース あの街へGO! のびのびパスポート サイトマップ このサイトについて お問い合わせ

俵美術館(芦屋市)


江戸時代の職人芸の技と美を示す墨壷と筆入れからなる携帯用筆記用具「矢立」が常設展示されています。蒔絵・らでん・七宝などの手法が用いられた工芸品の美しさを見ることができます。その他にも浮世絵、根付刀装具、煙草入れ、髪油壷などが展示されています。
安藤広重作「東海道五十三次」の作品も特別展などで公開されます。
館内には、俵正市が収集した矢立を中心に約1,500点が収蔵されています。

 

◎場所 兵庫県芦屋市月若町6-1
◎交通機関

阪急神戸線芦屋川駅南口より南へ徒歩2分
駐車場1台あり。
阪神高速道路神戸線芦屋ランプから国道43号を東に1.5km、
精道交差点を右折、県道344号を北に1km月若橋を左折

◎時間 10:00~17:00
(入館は16:30まで)
◎休業日 月曜日、
夏期:7/11~8/10、
冬期:12/11~1/10
◎入館料 大人 600円
中・高校生 400円
小学生 300円
◎駐車場 1台
◎お問い合わせ 0797-23-2878
俵美術館

 

Access Map


おでかけスポット検索
スポットマップ

芦屋市 | 西宮市 | 宝塚市 | 三田市 |
三木市 | 稲美町 | 明石市 | 淡路市 | 神戸市

動画で見るぐるっと神戸

  • トップページ
  • イベント情報
  • あのまちへGO!
  • サイトマップ
  • ぐるっと神戸最新号
  • 周遊コース
  • のびのびパスポート
  • このサイトについて
  • おでかけスポット検索
  • お問い合わせ

神戸隣接市・町長懇話会
(事務局・神戸市企画調整局企画調整部企画課)

Copyright(C) Gurutto-kobe. All right reserved

Copyright c Gurutto kobe . All rights reserved.

このページの先頭へ

このページのトップに戻る